プログラミングの必修化に向けて一緒に勉強しませんか
- 2017/9/6
- イベント情報
- Code for Numazu
9月18日開催 プログラム勉強会参加者募集!
プログラミングの必修化に向けて一緒に勉強しませんか
9月18日(月曜日)に裾野市役所の地下多目的ホールで実施するプログラム勉強会の参加者を募集します。
沼津市に拠点があり、ICT技術を中心とした知識や経験を活用し、地域に根ざした活動をするCode for Numazuが主催する子ども向けプログラム勉強会で、裾野市の職員の自主研究グループが一緒に取り組んでいます。
この勉強会では、パソコンにつなげたマイコンボード(Arduino)にプログラムして、LEDを点滅させたり、センサーからデータを取得したりする、プログラミングの初級を学びます。
募集するのは、小学生高学年から中学生までの親子または友達同士2人ペアの5組です。
参加を希望する方は、申し込みフォームでお申し込みください。
受け付けは先着順で、定員になり次第締め切ります。
費用はかかりませんが、楽しい勉強会になるように、お菓子や飲み物の持ち寄りを大歓迎します。
とき:9月18日(月曜日・祝日)13時30分~(16時ころ終了予定)
ところ:裾野市役所 地下多目的ホール
対象:小学校高学年~中学生の親子または友達同士2人ペア
定員:先着5組(10人)
持ち物:ノートパソコン(お持ちの方)
申込方法:申し込みフォームでお申し込みください。
【申し込みフォーム】https://www.shinsei.elg-front.jp/shizuok…/uketsuke/sform.do…
問い合わせ:裾野市情報政策室 電話055-995-1805
【記事提供】裾野市